人は何故初詣に行くのか

初詣
お正月に多くの人が訪れる
知り合いが初詣に行った写真を見てふと疑問に思った


初詣
それは地域的な風習にとどまらない日本の文化
訪れる場所は、神社であったり寺であったり
要するに神道でもなく仏教でもないということか


調べてみたら、もともと風習レベルであったものを一企業たる電鉄が広めたものだとか
日本でバレンタインデーにチョコを贈るのも企業が広めたものだし、それと似たようなものなのね


神道と仏教の違い
よくは知らないのでイメージだけれど


神道:実在しない神様
仏教:実在したと言われるブッダ


神道:天変地異等、自然がらみの逸話
仏教:説教等、人間の生き方等の話


神道:公園や街角にもある小さな鳥居なども含める
仏教:大きな建物ばかり


神道:結婚式などに神主さんを呼ぶ
仏教:葬式などにお坊さんを呼ぶ


いま単純に思い浮かべて見たけれど、共通点どころか、似ていない点ばかりが思いつく
なのに初詣は神社でも寺でもどちらでもその対象とする
さて…


長くなりそうなので、また次回考えよう




インテリの音色が爽やか度 ☆☆☆
見た目も気にするビジュアル度 ☆☆☆☆
テクニックお披露目満足度 ☆☆