桜が散るのは、風の強さなど場所的な問題もあり、木々それぞれバラバラだけれど、
桜が咲くのは、同じ地域ならほぼ同時だ

その理由は何なのだろう

隣の桜に連絡をしたかのように同時に咲く

なんでも、人間には聞こえない信号で、「今から咲かせるぞ」と近隣の桜と連絡を取り合っている、そんな研究を真面目にしている人もいるらしい

ソメイヨシノは、種で増えているわけではなく一本の木から生まれて枝をさして増えていった非常に稀(1つの遺伝子)な品種の一つ」

そんなことを一昨日教えられた

なるほど

一つの遺伝子であれば、周りの気候が地域の桜であれば、同時に咲くのも納得がいく…ような気もする

じゃあ、遺伝子って、環境の変化に対し、同じように個体を変化させていくの?とふと疑問に思う。

知識が一つ増えると、またわからない疑問点も増えるものだなあ



髪の毛とんでます度  ☆☆
歌は腹からだぜ度   ☆☆☆☆
スピリットだぜ度   ☆☆☆